今週はひたすら統計学の勉強し直し。
必要に迫られて学ぶことは当たり前だけどどんどん進む。
と言うか不必要なところを読み飛ばせる=早い。
自分でウェブのコードを書いていた時も、
必要に迫られて自分で稼ぎならがやったのがよかったと思う。
ウェブから反響を取りながらコードを書いたり、
広告運用することで覚えが早かったように思う。
みんな自分がやっていることに直結する勉強をして、
それを実践でいかせが良いのになと思う。
アウトプットに繋げないインプットはすぐ忘れる。
効率が悪い。
人生100年時代。
人生よりもサービス、商品の寿命が圧倒的に短い時代。
これまでのスキルにプラスしてスキルを足していかないと時代遅れのおじさんになる。
常に学ぼう。
学ぶことを怠った時は引退の時。